art gallery Tonpippi

僕は時々、いろいろな方からイラストやら写真を頂くんです。 いろんなパターンの番長など、ほとんど実物を超えるものばかり(笑)で、うれしさのあまり、皆さんに御紹介したい〜って思ってました。

別に僕を描いてあるものでなくても結構です。なんかいかした写真や、感動の瞬間を捉えたもので、公表しても差し支えのないものを送って頂いて、皆で閲覧って結構いいかもと思いました。応募の決まりの詳細はコチラを見てね。

キャラ弁番長!

作品No.23

kaeluko 東京都 タイトル:ギタ弁(ギター弁当)

作者コメント
ばんちょー!!
私としたことが、弁当忘れてましたよ〜!!!
これでキャラ弁界にも進出ですね!

番長コメント
パンに続き、今度は弁当か〜!
すっげえなあ!
毎回ありがとうございます。
最近のボクの格好をまず押さえ、
茶髪yなしらたき、
大根の羽。
そして月のブローチ。
バラス〜シ!
卵焼きのレスポール。
京都の石庭にギターが並んでるみたい(笑)
食べるのもったいない感じですが、腹へって来た。
ペコポ〜ンっと。

 

30-1+1 / life

良明さん顔パン

作品No.22

kaeluko 東京都 タイトル:番長のぱんだふるな毎日に

arrow作者コメント
最近パンを焼くことにはまっておりまして、
30ー1+1周年記念にぜふぃ!
花ならぬパンをそえさせていただきたく焼いてみました!!
(思いが熱すぎて、ちょっぴりこげてしまいました〜)
お誕生日もおめでとうございます!!!

arrow番長コメント
スンゲェナア〜!
パンリョウメイ!
メカリョウメイ、ばんちょ、といろいろ僕も
キャラクタリングしてもらいましたが、
パンとは恐れ入りやの鬼子母神ってことです!
度肝を抜かれるっちゅうのはこういうことか?
いっや〜ありがとうございます。
愛だな、愛(笑)

最初写真を見た時は後ろの植物とあいまって
何じゃかよく分かりまへんでした。
大概この世のものと思えないものを見る場合、
一瞬目を疑いますよね。
そのノリでありました。

特筆は基本的に発想含めて全部ですが、
ギターのヴォリュームとトーンのつまみまで
描かれてるところかな!脱帽
日に焼けたばんちょもいいし(笑)
ア!ってかこれはばんちょならぬパンチョ、
ですな。
今流にいうとサプライズ。これからもよろ
しくお願いいたします。

そしてより一層のビックリをパンチョも目指
します。

 

M博士!

作品No.23

眼福/GP 東京都 タイトル:M博士!

作者コメント
ある時はメカリョウメイ、はたまた狸楽団団長に商店街の旦那さん。そしてついには
魔法博士に変身!幅広いご活躍から目が離せません!バラス〜シ☆

番長コメント
いやあ、まいったなァ〜
眼福さんにはやられっぱなしですね(笑)
ロシア語の御厨はつとに最高!!
こういうのを「才能の塊」っていうんだね!!
今後もよろしくね!

 

さーふとりっぷ 2006

作品No.22

kaeluko 東京都 タイトル:さーふとりっぷ 2006

作者コメント
毎日お寒うございます〜
そんななか、26日のライヴはすごく楽しみです!
曲調はたぶんCOO〜Lで、演奏は熱い!のではと、想像しています。
(イラストの方は南が恋しくて南国調になってしまいました〜)

番長コメント
イイナア!いい感じだなあ!
Surf Trip というロゴの波感覚、サーフボード感がいいね(笑)
そして、もしかしておれは一寸法師なのかな?と思わせるトリ
ップ感もハラハラするじょ!あ!そうか一寸番長か!
いやいやまいった〜〜!

 

いつも素敵な、眼鏡さま。

作品No.21

kaeluko 東京都 タイトル:いつも素敵な、眼鏡さま。

作者コメント
お誕生日と俳優デビューおめでとうございます!
(バースデーの撮影、お疲れさまでした〜!)
そんな今年は、どういうメガネをおかけになるのでしょうか?
もーそろそろ、日本メガネベストドレッサー賞も、いただいちゃってもいいですよね〜!

番長コメント
ありがとうございます。
なんとセンスがよく、僕のイメージを捉え、ウイットに満ちた作品でしょう。こんなに幸せなのは初めてです。
しかも僕の持ってるメガネかなり入ってます。
今年は「狸御殿・・・」でもしかするとカンヌに行くかもしれません。
アチャラで新調するのもいいかもですね(笑)
狸眼鏡?南仏眼鏡?アランミクリとか、結構日本にはいってきてないのあるんですよね!

 

青い学生服
作品No.20 小野 英樹 東京都 タイトル:青い学生服

作者コメント
現在、掲載していただいているイラスト(No.19)は
少しよどんでいるので、このままではいけないような気がして、
「明るく爽やかに」を心がけました。

番長コメント
イヤイヤ!今載せているのは決して淀んでなんかいませんよ〜。
とても好きじゃ!そしてナオカツ今回のはスーパー傑作である。
最近よく使ってるガットギタ〜しかり、学生服とパンサ〜を混ぜたことしかり、
眼鏡そして遥かな海、すべてなかなかにしてシュールでありまする。
そして白い樹木。白井良明は実は白樺派なのである。
それにしても、なんでなんでこんなに絵うまいの? オセ〜テオセ〜テ!!
と、落ち込む新ネーム登場!!のギタ〜ギュンタ〜(今年いっぱい)
来年はなんとギタ〜____でありむわ〜した!!

 

犬と音楽
作品No.19 小野 英樹 東京都 タイトル:犬と音楽

作者コメント
爆音の中の白井様をイメージして描いてったら、どんどん絵が濃くなってって、
最後には本人の姿まで見づらくなってしまいました・・・スミマセン。

番長コメント
はじめまして、小野さん! なかなかいけてるですね。(笑)
僕は絵心があまりないのですが、これは好きです。!
なんというか森林系サイケというかシューリレアリズム的な感じもありつつ、つげよしはる的寂寥感もあります。
色合いがピンキーで好きです。ぼくも黄色いギター欲しいなあ〜〜〜パンサ〜ヒャオ〜〜〜〜〜ン

 

トンビ大将はミステリアス
作品No.18 福本<ファイヤー>花江 神奈川県 タイトル:トンビ大将はミステリアス

作者コメント
雄大な大海原をトンビと共に渡りながら素敵な演奏を聴きたいです。

番長コメント
セ〜ラ〜服に海賊船か!冒険系だな!

ギタ〜の形が昔プリンス(黒人のアーチスト)の使ってたのに似てる(笑)
最近はオールドギタ〜が好みなので変わったデザインのエレキ使ってないけど・・

80’時代は変なの使ってたな(笑)ヌードギタ〜とか・・

そういうの、もういい。
音楽の深淵な溝に入っていきたい。

それにしてもかわいい鳶だな(笑)

No.14〜No.17の不滅の名作はコチラ

No.10〜No.13の怒涛の名作はコチラ

No.6〜No.9の驚愕の名作はコチラ

No.1〜No.5の珠玉の名作はコチラ

作品応募要項はコチラ

Gallery TOPへ

back

「過激で素朴な毎日」の紹介 | イカシタ板っきれ | 今日も私は奮然と遊ぶのであった | リンク大作戦 | 職人は腕一本でぃ!
ミスタースポンジ | メカ良明からの贈りもの | トンピッピ画廊 | メール | トップページ | サイトマップ