「素朴で過激な毎日」の紹介

Back Up という番組に出演!! ギタギドラでボレロとワールドカップ主題歌演奏 
2002.06.01 フジテレビ「Backup!」 7/8 on air

ぼくは時々スマスマの音楽を担当する。それはスマスマのプロデューサーである、黒木さんという方がムーンライダーズのファンであらせられ、ぼくに良く声をかけてくださるのでありりんつ。過去には、相川七瀬さん、沢田研二さん、近藤真彦さんなどを手掛けました。

 その黒木さんはファクトリーって番組もプロデュースされてて一度ムーンライダーズも出ましたね!!

 そんな黒木さんが、「バックアップ」という「おすぎとピーコ」が出て来て、若くて無名なお笑い芸人の短いコントにコメントしていく番組をやっていて、それに出演してくれないか?と問うてきたではありませんか!!

若くて無名なお笑い芸人に混じって、老いて有名?なミュージシャンが出ていって、しかもどこの馬の骨ともわからないギタギドラを演奏するってか?

普通はない話ですな!
だが、一瞬面喰らった番長はハタと考えた。

1 ギタギドラの存在をひろめるいいチャンス。
2 逆境に自分を置くことで自分自身を高める。
3 どんな人たちの中でも動じない強いパーソナリティ。
4 ギタギドラに対する個人的なスキルアップ。
5 弁当が出るので一食浮く。
6 テレビに出ると実家が親戚に電話し易い。
7 お台場にいける。

ということでお願いすることにいたしました。  

スタジオに入ると、テカテカに明るいセットとスタッフが皆スゲエ若くて、あたかも鎌田の電子工学院にいるよな気分になったのであります。

最初三分間演奏すると黒木さんが一分半くらいになりませんか?と仰ったので、その通りにしたのですが、実はその作業が難しかったのであります。たとえ番長でもギターならいざ知らず、ギタギドラのフリーな演奏を半分にするのは一瞬焦った焦った焦った。

だが、そんな表情は微塵も見せず、サラサラと頭の中で0、5秒で計算して、御要望にお答えしたのであります。

このようにすぐ頭を切り替えて演奏するのも修行の一部だったなぁ!

今、思えば土壇場の底力こそ音を出す瞬間の醍醐味かな。サッカーのストライカーの閃き、ギタープレイの一瞬のアイデア・・
皆、その瞬間は動物なんだな・・・

back
「過激で素朴な毎日」の紹介 | イカシタ板っきれ | 今日も私は奮然と遊ぶのであった | リンク大作戦 | 職人は腕一本でぃ!
ミスタースポンジ | メカ良明からの贈りもの | トンピッピ画廊 | メール | トップページ | サイトマップ
Copyright (C) 2000 Ryomei Shirai. All Rights Reserved.
All character design Copyright (C) 2000 by YOUCHAN/TOGORU Company, Ltd. All Rights Reserved.